自分に授かっただけが、授かったもの

2013-11-01

さて、沢木老師の教えについて、内山興正(こうしょう)老師(沢木老師の一番弟子)の解説を確認しましょう。

<参(内山興正老師の解説)>

だいたい、われわれ自分のことを大事に思って、
自分、自分と、自分のことばかり考えて生きている人は、
どんなに結構な自分で、どんなに満足して生きているか
と思うと、さにあらず。

かえってそういう人にかぎって、みんな思うようにゆかないと、
悩みに悩んでいるから、これまた奇妙なものです。

その点、自分をいとしむ心に比例して、
『世の中は自分の思うようにならぬ』という面が
大きく伸し上がり、追ってきて、
かえって不安となり、悩みも大きくなってくるのでしょう。

それに反し、世の中はどうせ自分のために
できているのじゃないと、
自分を投げ出してみると、けっきょく托鉢と同じで、
自分に授かっただけが授かったのであって、
有難(ありがた)いと思わずにはいられない面も出てくる
ものですよ。

沢木老師の一番弟子である内山興正(こうしょう)老師の解説は、相変わらず、明快でわかりやすいですね。

自分をいとしむ心に比例して、
『世の中は自分の思うようにならぬ』
という面が大きく伸し上がり、追ってきて、
かえって不安となり悩みも大きくなってくる

変化の激しいこの時代において、1年後の世界を正確に推測できる人はいないでしょう。

『世の中は自分の思うようにならぬ』ということは、厳然たる事実ですが、それに対する感じ方が、心のあり方によって大きく変わることを内山老師は指摘されます。

「自分、自分と、自分のことばかり考えて生きている人」ほど、不安や悩みが大きくなるといいます。
 
 「自分をいとおしむ心」が強いと、自分の都合の良いように世の中が動いてくれることを期待してしまいます。

 誰でも、多かれ少なかれ、「自分をいとおしむ心」がありますし、世の中への期待もあると思いますが、それがかえって、不安や悩みを強めるというのは、人間の悲しい性(さが)なのかもしれません。

Copyright© 2012 二代目、三代目経営者を公認会計士が支援する有徳経営研究所 All Rights Reserved.