「妙好人(みょうこうにん)」-才市(さいち)-その11
2013-05-03
このあさましが、今、娑婆(しゃば)の世で、
いま親様(おやさま)と、あすんでをりますよ
(遊んでおりますよ)
才市の詩では、
「このあさましい凡夫である才市が、この世において、
阿弥陀様(あみださま)と遊んでいる」
というのです。
わたしや親様と、弥陀(みだ)の浄土(じょうど)に、
あすびとられますよ(遊び取られますよ)
親様つまり、阿弥陀様と一緒に、極楽浄土(ごくらくじょうど)に遊び取られるというのです。
鈴木大拙(だいせつ)も、この詩には、感嘆して、次のように解説しています。
「今、娑婆(しゃば)で、このあさましの身をそのままにして、
みだと共に遊戯三昧(ゆげざんまい)の生活をやって居る。
そして浄土(じょうど)も亦(また)、この遊戯の継続に過ぎないのだということは、よほど信心に徹底したものでないと、そうはいいきれないのである。」
(『日本的霊性』角川文庫版P. 277)
別の箇所では、才市のことを「悟道の達人」とまで評価しています。
「才市(さいち)は悟道の達人であった。
彼は禅者のようにお悟りを振りまわさない。
いつもありがたいとか、よろこばしいとか、
うれしいとか、楽しいとかいって、
知性的表現を用いぬ。
これは浄土系の人々の特徴で、
彼らは何事をも惰性的文字で述べる。」
(『日本的霊性』角川文庫版P.279)
←「「妙好人(みょうこうにん)」-才市(さいち)-その10」前の記事へ 次の記事へ「「妙好人(みょうこうにん)」-才市(さいち)-その12」→