あのカモは何だ?
2015-08-29
■いきなり鼻をねじる(2/2)
さて、馬祖(ばそ)が百丈をお供に連れて外出したときに、野原を歩いていると、川からバタバタと一羽のカモが飛び立ちました。
それを見た馬祖(ばそ)は、弟子の百丈(ひゃくじょう)に向かって、
「あれは何だ?」
と聞きました。
百丈(ひゃくじょう)は、見たままに
「カモでございます」
と答えました。
さらに、馬祖(ばそ)は、
「どこへ飛んでいくのかな?」
と問いかけます。
すでに遠くまで行ってしまったカモを見て、百丈(ひゃくじょう)は、
「ハイ、どこかに飛んで行きました。」
と見たままに答えました。
すると、馬祖(ばそ)はいきなり百丈(ひゃくじょう)の鼻をつまんで、思いっきり、ねじりあげました。
馬祖(ばそ)は、虎視牛行(こし-ぎゅうこう)<虎のように鋭くにらみ、牛のように堂々と歩く>と言われた体格の立派な偉丈夫(いじょうぶ)です。
その馬祖に、力いっぱい鼻をねじりあげられたのですから、百丈(ひゃくじょう)は、たまったものではありません。
おもわず、「ア、イタタター、イターイ」と悲鳴を上げました。
すると、馬祖(ばそ)は、
「何だ、まだそこにおるではないか!
どこにも飛んで行っておらんぞ。」
と言いました。
その馬祖(ばそ)の言葉をきいて、百丈(ひゃくじょう)は、「ハッ」と悟りを開いたと伝わっています。
野原でカモが飛び立つのを見て、百丈(ひゃくじょう)は、その事実のままに答えたのに、なぜ、馬祖(ばそ)から鼻をねじりあげられなければならなかったのでしょうか?
なぜ、馬祖(ばそ)は、「そこにおるではないか!」と声をかけ、それを聞いた百丈(ひゃくじょう)は、悟りを開くことができたのでしょうか?
どうぞ、つづきをお読みください。