天地一杯の生命になる

2013-12-26

<内山興正(こうしょう)老師の解説-4>

天地一杯というのは、そんなイヤなほうは捨て、
ウマイほうへ転ぼうという話ではない。

「どっちへどう転んでも」というので、
はじめて天地一杯なのだ。

地獄も不幸も、極楽も幸福も、生も死も、
一目に見ている生命の実物に、ただ坐る。

どっちへどう転んでも、そこで自分のいのちを生きる
という坐りが、けっきょく一番大事です。

そういうことが、いま「宇宙とぶっつづき」になる、
ということです。(中略)

幸も不幸も、悟りも迷いも、生も死もまったく一目に見て、
どっちへどう転んでも、自己は、自己の生命を生きる。

そういう自分が、自分を自分しなければならない。
そういう宇宙一杯、天地一杯こそが「私の帰る処」なのだから。

私たちは、生まれた時から、本来的に「天地一杯の生命」なのだということを深く自覚できれば、「どっちへどう転んでも」という境涯が開けてきます。

「地獄も不幸も、極楽も幸福も」、すべては、自分を取り巻く環境の話です。

それぞれが置かれた環境の中で、「自分がどのように生きるのか?」ということを私たちは問われています。

その問いにたいする内山老師の答えは、「どっちへどう転んでも、そこで自分のいのちを生きる」ことができれば、どっちでも良いではないかというものです。

まさに達人の境地であり、禅の修行をとことんすると、このような大安心の境涯にたどり着けるのかと、ただただ感心いたします。

私たち凡夫は、なかなか、このようにはいきませんが、沢木老師や内山老師の教えを読むだけで、心が軽くなり、明るくなるように感じるのは私だけでしょうか。

そのように感じることができれば、それが、禅の教えの功徳(くどく)であろうと思います。

Copyright© 2012 二代目、三代目経営者を公認会計士が支援する有徳経営研究所 All Rights Reserved.